2010年8月6日

ペパーミントと相性のよい精油


 最近のお気に入りのアロマオイルは"ペパーミント"。夏にはぴったりのオイルです。効能についてはこちら■をご覧になって参考にしてください。

 単品でも使えますが、効果をupさせるためには、3種類くらいのアロマオイルをブレンドしたほうが断然良いです。ペパーミントと相性がよいのは、ローズ、ゼラニウム、レモン、ティーツリー、ローズマリー、ジュニパー、ラベンダー等です。

 お値段も比較的手頃ですし、使い道が広いので常備する1本に加えられたら良いと思います。私のおススメはバスソルトとして使うこと。暑い夏にお風呂に入る時にペパーミントオイルが入っていると不思議な清涼感と、なぜかお湯が冷たく感じられるんですよん。

【Cool Bath Salt】

【材料】
天然塩 40g ペパーミント精油 2滴、カモミール精油 1滴、グレープフルーツ精油 2滴

【作り方】
材料を混ぜるだけ!

2010年7月29日

Tarzan



セラピストとして"ストレッチ"の大切さをお客様にもお話しすることが多いのですが、私自身も毎日ストレッチを心がけています。いろいろな本をチェックしているのですが、先日目にとまっとのがこの雑誌。今まで、「Tarzan」は筋肉むきむき系の人の雑誌を決めつけていて目にもとめることがなかったのですが、これは分かりやすくて、写真もきれいだし、モデルさんも美しくて気に入りました。今後の毎月買ってしまいそう。

2010年7月16日

ファスティングの効果



 ファスティング(断食)をしました。今回で3度目。2回目は二年前になるかなぁ?最初はダイエット目的でやってみたのですが、体重はそれほど変わらなかったものの、体質改善ができたので効果はかなりあったと思います。

 食いしん坊な私なので、3日間飲み物だけというのは無理ではないかと思っていましたが、酵素のおかげであまり空腹感はなかったので苦しくはありませんでした。ただ、3日間の断食、3日の補食期間中はゴハンの約束ができないのはちょっとつらい。でも、意志の弱い私でもできるので大丈夫。

 体重は今回もあまり減りませんでしたが、体のラインの変化は実感。きつきつだったパンツが余裕ではけるのはとっても嬉しい。本当は3ヶ月に1度するのがおススメのやり方らしいので、私は半年に1回のペースでこれからはyってみようかなと思います。

2010年6月29日

コーヒー



 昔、メーカーで秘書の仕事をしていた頃、会社のビルの地下にスタバがありました。その頃私がスタバに行くのは、朝、会社に行く前。頼むものは大抵キャラメルカプチーノ。かなりの甘さが血糖値をあげてくれる気がして。これを飲むと私の"戦闘態勢"にスイッチオン。やる気を出すための一杯でした。

 コーヒーに特にこだわりはないので、インスタントでも全然かまいません。ただ、コーヒーの飲みすぎは体を冷やしてしまうので、最近は一日一杯だけと決めています。最近は、スタバが売り出したインスタントコーヒーを愛飲中。食後に頂くよりは、朝のおめざと一緒に飲むことが多いです。

2010年6月24日

小豆



 先日とっても美味しい宇治金時を頂きました。子供の頃は小豆が苦手だったのに、いつの頃からか大好物に。特に、"はち乃木"という広島の老舗甘味処のあんみつが大好きでした。

 ところが、広島に戻ってくるとお店の形態が変わっていてびっくり。ドーナツ屋さんとコラボしているようで、メインはドーナツ屋さんになってしまっている。クリスピークリームドーナツに始まって、ドーナツ屋さんが急増していますが、広島にもその波がやってきたのかとがっかり。ドーナツは大好きだけど、なんか気分的に食傷気味。

 あんみつはテイクアウトができるので、まだ救われるけど、でも店内で和の器に入っているのを食べるのがいいんだけどなぁ。お店の雰囲気も甘味処のエッセンスは失われて残念な限り。

 が、今期間限定で店内で宇治金時が頂けます。冬場にはぜひお汁粉とかも復活して欲しいなぁ。

 小豆は、食物繊維が豊富だし、栄養価の高い品なので、積極的に摂取したいのですが、いざお料理に使うとなると頭を悩ましてしまいます。砂糖控え目で小豆を煮て、自家製あんみつを作るのもいいかなぁと思っています。昨日、図書館で借りたケンタロウさんのレシピ本に美味しそうなあんみつがあったので。影響されやすい私です。

2010年6月21日

ペパーミント



 先日ランチをしたお店のデザートの盛り合わせの中に、ミントのアイスクリームがありました。ペパーミントは好きなんだけど、アイスとの組み合わせは苦手。。。

 ペパーミントのエッセンシャルオイルはこれからの季節大活躍です。清涼感があるのでバスソルトなどにも活用。ただ刺激が強いので、使う量は抑え目にしておいたほうがよいみたいです。先日作ったバスソルトは、グレープフルーツ、ゼラニウム、ティートゥリーと一緒にミントをブレンドしたのですが、少量しか入れてないにも関わらず香りはほぼミントでした。

 消化器系の不調にも効果ありますよん♪

2010年6月18日

温かい飲み物



蒸し暑い毎日ですね!暑いのがとっても苦手な私にはキツイ季節です。暑いと冷たいものを体が欲しますよね。でも、最近は私は体を冷やさないためにも、温かい飲み物をなるべくとるように心がけています。たいてい毎日、サーモス(保温ポット)に、紅茶か、ほうじ茶を入れて持ち歩いています。

2010年6月10日

ラヂオ体操第4



 巷で話題の「ラヂオ体操第4」。"70年ぶりの続篇"という触れ込みですが、実は、4月1日のエイプリルフールに合わせ大手スポーツ用品メーカーが作成した広告だそうです。よく出来ているCMですねぇ。

2010年6月5日

シルクの腹巻



カラダを冷やさないことはとっても大切。「冷えは万病のもと」と昔から言いますよね。
ここ最近、私が愛用しているのが"腹巻"
昔は腹巻なんてかっこ悪いわなんて敬遠しておりましたが、この腹巻をするようになって6年間、一度も風邪をひかなかったというとある方のブログ記事を読んで、それならばと購入。シルクというのがいいですよね。それにシンプルで、余計な装飾がないのが私好みでもあります。

エンバランス腹巻
http://item.rakuten.co.jp/atmack/10000193/

読みすぎ



 本が大好きなのですが、それにしてもここ最近本を読みすぎ。1日あたり3冊くらい読んでいます。広島に戻って、図書館がものすごく近い(徒歩1分)のや、大きな本屋がわりと近くにあるというのが大きな要因。
その代わりという訳ではないけど、最近、ほとんどテレビを見ることがなくなりました。

 図書館では1回につき5冊まで借りることができるのですが、最近の私の傾向。

・小説 2冊
・エッセー1冊
・体にかかわるもの(マッサージ、人体について書かれている本)1冊
・料理本(料理に関わるエッセーも含む)1冊

 こんな割合で5冊を選んでいます。

 本を読むことはとても良いことだけど、もっと人に会ったり、どこかに出かけたりしなくちゃなぁとも思っているのですが。

2010年6月3日

伝えること



 今日、所用の為、久々にスーツを着ました。スーツを着るとなんだか気持ちがびしっとしますねぇ。初めての方にお会いする時、失礼がないようにするためにもまず格好から。

 待ち合わせ時間を決める電話で、「ちなみに今日はどんな髪型ですか?」と聞かれたので、「一つにむすぼうかと思ってます」と答えると、「きれいな髪なんだからおろしたほうがいいです!そのほうが印象に残ると思います」と言われたので、アドバイス通りおろして、待ち合わせ場所に向かってお会いすると、前回会った時に私の髪が印象的だったとのこと。

 私は、お化粧は苦手だし、おしゃれではないけど、"清潔感"は大切にしているつもりで、特に髪の手入れだけは気をつけていたので、そういうふうに言って頂けてとっても嬉しかったです。

 相手に対して、ここはいいなぁと思っていることは口に出してちゃんと伝えようと改めて思ったのでした。

2010年6月1日

丁寧な生活



 最近、素敵な女性に出会いました。その日、たくさんの人がいたのだけど、私はその女性にぐっとひきつけられました。お会いする前にブログを見ていて、そこから丁寧な生活を送っておられるのだろうなぁと思ったのだけど、想像通りの方でした。口数は多くないけど、はっきりとした意志をもち、芯の強そうな感じ。だけど、ゆったりとした柔らかな雰囲気を持っている。見習いたいなぁ。

 OLをしていた時に、「仕事が速い」と評価して頂いていましたが、マッサージのお仕事はスピードは求めありません。とはいえ、決められた限られた時間で成果を出す必要はありますが。仕事だけではなく、私生活でももっと丁寧に何事も行っていきたいなぁと思います。

 

2010年5月31日

ストレッチ



 タイ古式マッサージはストレッチが効いたマッサージです。普段伸ばさないところを伸ばすので気持ちいい♪筋トレも大切ですが、ストレッチをしないと筋トレの効果も半減。

 もともとお風呂上りに簡単なストレッチをしていたのですが、最近バリエーションを増やそうと本を読んでいます。こういう本を読むと、「解剖学」をきちんと勉強したくなるんですよねぇ。ほんと人間の体はよくできています。

2010年5月22日

得意技



 広島に帰って本格的にセラピストとして活動を始めましたが、日々勉強の毎日です。現在は解剖学を勉強中。骨格や、筋肉、血液の流れ等々、人間の体は本当によく出来ているなぁと実感する今日この頃です。こちらのブログ、更新頻度がかなり低い。。。が、元気に仕事してます。

 さて、お客様は、興味を持たれた方から、「何が一番得意ですか?」と聞かれますが、私の場合は肩甲骨あたりのコリをほぐすことかな?それはタイ古式でも、リンパマッサージの場合でもです。大きなこりを発見し、少しずつほぐしていき"コリ"が消えていくのに無常の喜びを感じてます。そして何よりも嬉しいのが、施術後に、「あー、すっきりしました」との一言。その声を聞くためにも今日一日がんばります。

 

2010年5月4日

虫除けスプレー

昨晩寝ているとブーンと嫌な音が。
もう「蚊」の季節なんですねぇ。

虫除けスプレーです。市販のものと違っていい香り♪

<材料>
ユーカリ・シトリオドラ 8滴
ラベンダー 8滴
ゼラニウム 4滴
グローブ 3滴
無水エタノール 10ml
精製水 90ml

<作り方>
1.無水エタノールに精油を加えて希釈する。
2.1.に精製水を加えて、よく振る

2010年4月26日

ユーカリ・シトリオドラ



 ユーカリレモンとも呼ばれる、「ユーカリ・シトリオドラ」。私の最近のお気に入りのアロマオイルです。リフレッシュ効果が高いアロマオイルなので、ルームスプレーを作っておくといいかもしれませんね。

2010年4月24日

A good life is the perfect regenge.



 先日読んでいた本に素敵な言葉がありました。あとで調べてみると、スペインの諺だそうです。
「A good life is the perfect regenge.」
 - 幸福こそ、最大の復讐である

 OLをしていた時に、同僚の心無い仕打ちに滅入っていた時、

「悪口を言われると言う事は大人の女として優越感を感じる出来事です。
相手が負けを認めたと言うこと。
でも更に大人の女は見てみぬ振りをして上機嫌に振る舞い
仕事が順調に進むように祈る事気遣う事が出来る
ネガティブな空気に負けないのです」

 という言葉をくれました。本を読みながらこのことを思い出しました。

 

がっつり朝食




 朝からトンカツやステーキでも平気な私は、朝食はしっかり頂きます。朝食抜きなんて私には考えられない!

 朝食は、ごはんでもパンでもその日の気分で食べます。最近は広島で美味しいパン屋さんを見つけたり、食パンをおすそわけしで頂戴したりしたので、パンを頂くことが多いです。

 この日は、ベーグルに、フルーツどっさり。美味しい朝食を食べると一日を頑張れそうな気がする単純な私です。

2010年4月22日

使えるアロマオイル



 大人になってからえびアレルギーになりました。大好きなんだけどなぁ。幸いなことに全てのえびがダメではないようです。また体調にもよるみたい。症状としては喉が痒くなる感じでしょうか。
N.G -> お刺身用の甘エビetc
O.K -> えびフライetc

 先日、イタリアンのお店でランチをした時に、えびとほうれん草のトマトクリームパスタをオーダーしたのですが、こういうお料理に入っているえびは大丈夫だったのに、この日はちょっと違和感があり。体調がイマイチだったのかしら?

 先日、夕食の支度でえびの殻を剥いていたら、指がかゆくなり、湿疹がでてきました。そういえば、自分でえび料理を作ることがあまりなく、作ったとしても剥きえびを使っていたので気づきませんでしたが、殻を剥くのもダメだとしてびっくり。

 それにしても痒くてどうしたらいいのだろう?と悩んで、これにいいアロマオイルはないのだろうか?と調べてみたらラベンダーがよいみたいで、ラベンダーオイルを直接湿疹部分に塗ると、かゆみが治まりました。アロマオイルは刺激が強いため、キャリアオイル等で希釈して使いますが、ラベンダーとティーツリーはそのまま使えます。

 ラベンダーは火傷、にきびなどにも効きます。たいていの方に好まれる香りですし、使い道は広いのでご家庭に常備されることをおススメします。

2010年4月18日

タイ料理



 いつでもタイ料理は食べたい!ということで、調味料等を買ってきて自宅で作っています。とはいっても簡単なものしか作りませんが。昨日はランチにイエローカレーを作ってみました。ペーストがあれば簡単♪

 タイの調味料「シーズニングソース」は目玉焼きにかけたり、炒飯の味付けに使ったりと用途が広いです。今まで作っていたものにもこのシーズニングソースをいれるだけでなんちゃってタイ料理になります。

 カオソーイというチェンマイの麺料理が大好きなのですが、これは自宅で作るのはちょいと面倒。近いうちにタイ料理屋さんへ行って食べたいと思います。

2010年3月27日

ダイエット向きの精油



 先日、友達に注文のあったバスソルトと同じ香りのアロマスプレーをプレゼントしたのですが、「(あの匂いを嗅ぐと)食欲が落ち着く」という感想を頂きました。

 彼女にブレンドしたのは、グレープフルーツ、ローズウッド、グローブの3つの精油。立ち仕事をしていて、むくみがひどいというので、むくみ解消の為にこんなレシピにしたのですが、実は、グレープフルーツには食欲を調整してくれる働きがあります。そんなことは伝えていなかったのに、わかったなんてやっぱり効果があるものですね。自分用にも作らなくちゃ。

 他にも効果がある精油は、サンダルウッド、サイプレス、シダーウッド、ブラックペッパーなどです。
 

2010年3月25日

アロマクラフト作り



 アロマクラフト教室が終わるとしばらくはばったりとアロマクラフト作りが止まってしまいます。で、教室の日程が決まると毎日試作品作りに追われるという感じです。

 自分用にバスソルトは毎日作っているのですが、お友達からの注文があって今日は作成しました。お友達に合わせて作ったバスソルトと、バスソルトと同じブレンドのアロマスプレーを。

 以前、アロマクラフトシールは作ったのですが、新しいシールを作ってみました。先日、パンフレットや名刺類をデザインして、印刷に出しているのですが、出来上がりが楽しみです。はい、形から入るタイプなんです、私。

2010年3月2日

広島にいます!

故郷の広島に戻りました。東京生活約8年、広島に戻ることはないだろうと思っていたのに、人生何があるかわかりません。

広島に帰ると決めて一番心残りだったのが「アロマクラフト教室」。好評のうちに第2回の教室を終え、次回を楽しみにしてくださる生徒の方もいらっしゃったので。が、これは嬉しいことに続行予定です。広島から東京へ出張します。

久々の広島生活でちょっとした浦島太郎状態ですが、広島での生活をエンジョイしたいと思います。皆様、引き続きどうぞよろしくお願いします。

2010年2月28日

Menu

【タイ古式マッサージ】

60min  ¥ 6,000
90min  ¥ 9,000
120min  ¥10,000

タイ古式マッサージは「世界で一番気持ちのいいマッサージ」とも呼ばれ、セラピストが全身を使って、受けての身体をストレッチングさせるのが特徴です。本来はとてもゆっくりと2~3時間かけて行われるものです。見た目はとてもアクロバティックですが、受身の呼吸に合わせて行いますので痛みは伴いません。「のびる~!」という感じで、終わった後はスッキリとした感覚になります。


【アロマリンパトリートメント】 私のおススメ♪

60min  ¥ 7,000
90min  ¥ 10,500

クライアントの体調、好みにあわせたアロマオイルをブレンドしてリンパにアプローチしたマッサージを行います。むくみ解消に最適です。
リラックス効果も高く、施術の途中で眠ってしまわれるクライアントがほとんどです。

【フットマッサージ】

60min  ¥ 6,000   

タイ式フットマッサージです。タイ伝統のマッサージ技法からリフレクソロジー効果の高い技法と足のマッサージに重点を置いて組み立てられたマッサージです。
足に刺激を与えることによって、対応する体の各器官に流れる血液が促進され活性化することができます。体全体が温まります。筋肉の緊張もほぐれ、リラックス効果があります。また、人間本来の自然治癒力も高まり病気予防にもなります。
タイ式フットマッサージでは足の刺激に木の棒を使用します。

【その他】
タイ古式 30min + オイルマッサージ 60min ¥10,000 

22時以降は深夜料金が¥2,000かかります。

【2010.4.19update アロマリンパマッサージ90minを追加しました】

2010年2月3日

アロマクラフト教室 - 2回目



 今日は、某企業の会議室にて第2回のアロマクラフト教室をさせて頂きました。リピートしてくださった方、初めてご参加いただく方たち。12名の方々の参加でした。

 今回はフェイシャルマッサージの仕方、アロマクラフトは、オイルのブレンド、バスソルト作り、バスボム作りの実演というプログラムでした。

 先生稼業はまだまだで経験が浅く、100%満足できる出来とは言えませんし、改善点がたくさんありましたが、参加してくださった皆さんのお陰で無事終了してほっとしました。

 帰り道、雪が降ってきてびっくり。皆さん無事に帰られたか心配です。寒かったわぁ。

2010年1月29日

パウンドケーキ



すっかりこちらのブログをご無沙汰していました。ここ最近の私のマイブームは"お菓子作り"でした。お菓子作りって10年以上ぶり。何故か無性に作りたくなってきて。
マフィン → スコーン → 型抜きクッキー → パウンドケーキ
スコーンを作りだしたらスコーンばかり作っていました。昔作っていたとはいえ、勘がにぶってしまっていることをつくづく痛感。お菓子作りは奥が深い。

お菓子作りの材料や道具がアロマクラフト作りにも使えたりしてその発見もまた面白い。"モノを作る"というのは楽しいですねぇ。ちなみに私はすごい不器用ですが。